SSブログ

日の出山北尾根 Wバリエーション [山歩き]

2月10日[晴れ] 奥多摩・日の出山へ

HDSC02262.jpg

今回は地図にない登山コースです。

 北尾根から日の出山へ先達の跡を辿って登りました。

さらに下山は高峰山からの北尾根バリエーション、とダブルVとなりました。 

MAP.jpg

御嶽駅の対岸の玉堂美術館の向かいにある駐車場(無料、トイレ付)より出発。

HDSC02289.jpg
*下山時に撮影

駐車場のすぐ西から伐採された山に向かって赤いテープがところどころ。 これもバリ道か?

伐採工事の立て看板には「花粉対策事業(主伐)」と書いてあった。 花粉症の方には歓迎でしょうが、伐採による山崩れは大丈夫なのか気になります。

大鳥居をくぐると建設会社の林道がありますが、 
もう少し先の光仙橋にある階段が登山口のようです。 7:55
先人の教えに導かれ、この階段を登ります。 
(左の切り立った沢が気になり右の看板は見ませんでした。)←ウソ(笑)

HDSC02252.jpg

途中から雪が残っていますが、アイゼンは必要としませんでした。 ところどころテープがありわかり易い道です。 
ひたすら尾根を辿ってのぼれば道をはずすことはありませんが、初心者なので要所らしきポイントで、GPSを見て確認しながら登っていきます。(ここは標識をつければ、A級一般道と思います。) 

ハッキリした靴跡がないので、この日は私が最初のようです。 静かな歩きでリラックスし過ぎ、なかなかピッチがあがりません。 時折、ケーブルカーのアナウンスが静寂をやぶります。

尾根からは大塚山~御岳山~奥の院~鍋割山~大岳山、 そして奥多摩北西部の山々が木々の間からのぞめます。  急こう配ではありませんが、淀みのない尾根の坂が続きます。  

日の出山が間近に見えると、その先はコルに下る。 登りかえしていくと頂上が見えてきました。(トップの写真)
丁度10:00 北面の柵のあいだからそっと山頂へ。

HDSC02264.jpg

昼食は99円鍋焼きうどんに半熟卵、タケノコのパックをいれて完成。 風もなく日差しがあり、ぽかぽか陽気。
ぼんやりと石尾根を眺めていると睡魔が・・・
登山者・ハイカーが増えてきましたので さあ退散。 10:45

三室山への縦走尾根に下りて、高峰に向かいます。  途中で高峰への分岐を見落とし道標ベンチに進んでしまうという恥ずべきミス。[ちっ(怒った顔)] 林道のような一般道でうっかり。 
ここでGPSで位置を確認し、尾根の眺めてみた。 
ベンチから高峰方向へ向かう跡があったので、そこを登ると尾根道にでました。 
尾根を100Mほど日の出山方向に戻ると高峰山の標識あり。 

HDSC02267.jpg

その北側に”御岳渓谷”の標識。 その下には「山を汚す登山者は猿より頭の毛が三本?空き缶・ゴミ・良心は持ちかえろうね」という看板。

ここが高峰北尾根コースの入り口です。 細い尾根なのではずすことはありません。 雪道ですが、ここもアイゼンは必要としませんでした。 靴の跡はなく、小動物のあとがかなりついています。

真直ぐ下り続けると標高550Mくらいの場所で尾根は北東に折れます。 
そして突然視界が開けます。
尾根の左(西)は伐採された荒涼感が漂いますが、御岳の街、高水三山が望めます。 

HDSC02278.jpg

林間の尾根を下っていきますが、途中で笹薮が出てきますが、笹薮の間に道らしき跡。 そのまま進みますがここが唯一の難所になりました。(右に行くのが正解でしたが、跡がなくそのまま進むと沢に下ってしまう不安があった為突っ込みましたが・・・[もうやだ~(悲しい顔)] ) 右手からの巻道らしき道があったようで途中でブッシュをトラバースし合流しました。(下から登れば、まず間違えることはないでしょう。)

道は伐採の斜面にでて、伐採木材の間を赤テープのマーカーに沿ってジグザグに下りて行きます。 チョットこの伐採斜面を下るのは興ざめです。 そして伐採後の道は脆くなっていて歩きにくいのである。 (砂防・治水対策は十分に施されるのでしょうか?)

HDSC02284.jpg

下山ポイントは出発点の駐車場の西側にでる効率的な周回コースでした。 12:40~45
(奥多摩詳細図は熊野神社へ下るトラックになっていました。)

IMG.jpg

HDSC02299.jpg*上の地図はこのブログの記事のルートを理解していただくため一時的に掲載。 転載ではありませんので後日削除いたします

次の機会には、簗瀬尾根コースを登ってみたいと思います。

日の出山はハイカー向けのコースですが、往復にバリエーション歩けば文字通りトレッキングコースとして楽しめると思います。 
でも、難易度は低いといっても自己責任です。

この山は小澤酒造さんの山との事で、バリーエーションルートの入山料を払わさせていただきました。
北尾根を登る資格を得る条件のようです。(笑) 
アドバイス戴きました先達の皆さま、ありがとうございました。[わーい(嬉しい顔)]
この冬期限定の生酒、しびれる様においしいです。


nice!(54)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 54

コメント 29

hrd

限定酒と聞くと呑みたくなります^^
by hrd (2013-02-12 09:08) 

kuwachan

玉堂美術館には行ったことがあります。
そのすぐそばから登山ができるんですね。
冬限定の生酒、私も味わってみたいです^^
by kuwachan (2013-02-12 12:20) 

OJJ

楽しそうなコースですね~御岳、三室山・・どこかで聞いたような気がしますよ・・笑)
サルより3本多い?なら普通、少ないなら禿げて私はもっと少ないし・・悩) ひまです!
by OJJ (2013-02-12 13:59) 

koh925

御岳駅から多摩川の向こうを見ると、禿山になっていますね
御岳渓谷を歩くと、童謡「お山の杉の木」の碑がありましたが、
この歌の通りだと思い、眺めたことがありました
やはり、スギ花粉対策だったんですね
by koh925 (2013-02-12 16:24) 

tochimochi

ケーブルカーの隣の尾根とは優越感に浸れそうな所ですね。
雪のある時期はバリルートも登りやすいかもしれませんね。
ルートファインディングも着実なようでこれからのレポートがまた楽しみになりました。

by tochimochi (2013-02-12 18:42) 

ken_trekking

バリルートの旅おつかれ様でした(^-^)
雪も楽しまれたようで、今の季節限定
ですよね。日焼けや雪目も心配ですが。
いつも、サングラス忘れてしまいます。
僕は。まだ雪も降るかもしれませんし
楽しみましょう!
by ken_trekking (2013-02-12 19:03) 

ゆうくん

雪がまだ残ってるんですね、日の出山の頂上から、少しだけ富士山が見えるらしいです。
見たことないんですがね。

by ゆうくん (2013-02-12 19:59) 

のら人

簗瀬尾根コース ・・・ 良いですね。直ぐにでも登りたくなりましたよ。 ^^
帰路もVルートとは、恐れ入りました。
JETさんも、好きなんですね。 本物ですよ ・・・ これは。
しかし、澤の井の新酒が、是非飲みたい ・・・ 寒いので「熱燗」で。 ^^;
by のら人 (2013-02-12 22:17) 

ヴェール

往復バリエーションルートで登られた達成感で、澤の井の美味しい新酒がさらに美味しくなったことでしょう。
私は、バリルートは歩けませんね。
by ヴェール (2013-02-13 00:00) 

ロバ

危険なので入山禁止なのか?御岳鉄道の営利目的か?なんて誤解していました。
北尾根のオーナーが小澤さんだったんですか?
今度登るときは入山料を沢山払います。

by ロバ (2013-02-13 06:02) 

hawaiian

花粉対策事業ってあったんですね。 花粉症で困ってる人がいても、
事業者は、ひたすら杉を植えてると思ってました。
今年、花粉が飛び始めたみたいで、私はしばらくシーズンオフです。
PM2.5も気になります。
by hawaiian (2013-02-13 10:02) 

Terry

冬場は低山のバリエーションルートとは!面白そうですねえ。伐採の斜面、ひどいもんですねえ。そのままの状態で台風でもきたら、恐ろしいことにならなければいいのですが。
なんと素晴らしい入山料!今週末は土日と連休なので、オラも入山料払いたいな。
by Terry (2013-02-13 17:24) 

Umi-Bozu

そういえばここしばらく澤乃井、買わずに帰ってます・・・ 奥多摩バリ、面白そうですね。
by Umi-Bozu (2013-02-13 20:03) 

misato

しびれるほど旨い酒! あ~ドキドキワクワクします^^
by misato (2013-02-13 22:44) 

旅爺さん

御岳山には行きましたが隣の山も楽しめそうですね。
by 旅爺さん (2013-02-14 08:17) 

テリー

バリルート、お疲れ様でした。こういう時は、新兵器e-TRECK が役立ちますね。
by テリー (2013-02-14 11:14) 

よしころん

奥多摩は本当に奥が深いですね~~
あの酒屋さんのお山なのですね。
う~~ん、なかなか面白そう^^
by よしころん (2013-02-14 11:56) 

takaki-i

この入山料は良い!^^
しびれるほどに旨いのなら尚更。
by takaki-i (2013-02-15 21:16) 

Jetstream777

hrd さん、
この酒、夏限定の生酒もありますが どちらもうまいですよ!

kuwachan さん、
玉堂美術館のすぐ前から登れます。 次回は逆コースで上ります。
オンラインショップ http://www.sawanoi-sake.com/shop でも売っていますよ。!(^^)!

OJJ さん、
奥多摩の御岳(みたけ)から三室山の縦走は人気があります。来月は梅シーズン歩く方が多いでしょう。
あの看板の意味は人間はサルより賢いんだから、そんな馬鹿なことはするなということを
示唆しているようです。(笑)

koh925 さん、
あの一帯は杉林がスゴイですね。花粉対策は生化学が進歩した今でも解決策なし。
伐採しなくても対処できればいいんですが・・・
「お山の杉の木」の碑が渓谷にありましたね。
by Jetstream777 (2013-02-15 21:19) 

Jetstream777

tochimochi さん、
ケーブルカーもいいですが、低山なので手抜き過剰になります。(笑)
冬のほうが、見通しがよくなり、少しの雪であれば歩きやすいでしょう。
ルートファインディングが楽しみですね。 低山であれば・・・

ken_trekking さん、
雪山はサングラスと日焼け止めなないと、あとが大変ですよね。
乾燥したサラサラした雪であればいいんですが、重い雪だと厄介ですね。
ken_trekkingさんはバリルートの先輩です。記事を拝見し、なるほどと思うところが多々
ありました。!(^^)!

ゆうくん さん、
見えましたよ、 富士山の頭が綺麗に。 次行かれた時は羅針盤の少し東の位置から覗いてください。
by Jetstream777 (2013-02-15 21:21) 

Jetstream777

のら人 さん、
簗瀬尾根コースはあの小澤酒造の前が登山口のようです。(笑)
新(にい)しぼりは熱燗でないほうが多分いいと思います。 飲めば暖かくなります。!(^^)!   低山しかやりません。(笑) プロのエキスパートをフォローするのは無理ですよ
。でも、参考にさせていただきます。

ヴェール さん、
夏限定の生酒がおいしかったので、思わず即購入。(笑) 低山で分かりやすい尾根だからなんとか踏破できます。 GPSが心強い味方です。

ロバ さん、
私もケーブルで登らせたいという魂胆があるのかなと最初思っていました。日の出山はハ
イキング気分でくる登山者が多いのでしょう。チョット整備すれば、一般の登山者でも登れるルートと思いますが・・・
入山料の支払いをお願いいたします。 (笑)
by Jetstream777 (2013-02-15 21:24) 

Jetstream777

hawaiian さん、
今まで、なんでこんなところを伐採するのかと奇異に思っていました。
花粉症対策と聞いて(@_@)。大胆に伐採するんですね。
花粉症の方は大変とお察します。PM2.5も、マダニも厄介ですね。


Terry さん、
大量伐採は大雨の時に気がかりですね。
奥多摩は身近な山、すぐ行ける山です。たまに入山料くらいは払わないと。 (笑) いろ
んなルートを探しておきたいですね。!(^^)!
バリルートこそが日の出山の神髄かもしれません。

Umi-Bozu さん、
お酒のエキスパート、新しぼりの味いかがでしょうか?

misato さん、
お酒でドキドキワクワク? (笑) 吟醸造りの生です。
季節限定品なので、予告なく販売終了とのことです。
東京にこんなにおいしいお酒があるとは!
by Jetstream777 (2013-02-15 21:26) 

Jetstream777

旅爺さん
日の出山って名前がいいですね。晴れれば都心が良く見えます。
12時ごろの山頂は人で一杯です。 

テリー さん、
eTREXは信号補足がはやく、方向のキャッチもいいんで安心です。GPSがないとバリは出来ませんね。

よしころん さん、
奥多摩はいろんな楽しみ方が出来そうです。まだ長沢背稜も行ってないし、南部もよく歩
いていないんです。 これからです。
簗瀬尾根を下ると酒屋さんにでますよ。(笑)
by Jetstream777 (2013-02-15 21:28) 

Jetstream777

takaki-i さん、 賛同していただきありがとうございます。 冬限定品の生酒、名前だけでもつられます。 でも、おいしいお酒と思いますよ。 !(^^)!
by Jetstream777 (2013-02-15 21:34) 

ひろたん

こんな詳しい地図だと分かりやすいですよね^^
GPSがないとバリは出来ませんね。そうですよね
今、何処へなんて思ってしまう^^;
奥多摩も奥が深いですよね。こんど行ってみたいです。

by ひろたん (2013-02-15 22:35) 

Jetstream777

ひろたん さん、 
奥多摩東部登山詳細図という地図です。 バリルートも載っています。
低山はこんな楽しみがありますね。 そうそう、GPSは必要です。 安心感があります。
スマホでもGPS機能がついている機種が増えましたね。
奥多摩は岩場がありませんが、楽しめますよ。 !(^^)!
by Jetstream777 (2013-02-16 21:49) 

Jetstream777

sizuku さん、 コメントありがとうございました。
by Jetstream777 (2013-02-18 22:07) 

nousagi

お酒が飲めない私としては
何で入山料を支払ったらいいでしょう。
お酒ゼリーとかあったらちゃんと貢献しましょう。(^^)
私も、詳細地図持っています。
じっくり歩いてみるといいですね。
by nousagi (2013-02-22 11:01) 

Jetstream777

nousagi さん、 nousagiさんの分も払っておきますので、北尾根バンバン登ってください。 (笑) 北尾根、あともう一本登りたいですね。 丁度沢井に下りれますね。 !(^^)!
by Jetstream777 (2013-02-22 12:31) 

トラックバック 0