SSブログ

念願の幌尻岳山頂へ [百名山歩き]

9月16日 幌尻山荘から幌尻岳へ、 念願の山が目の前に現れた。

B01IMG_0469.jpg

今 願望から現実のものになろうとしている。

************************************************
木曽御嶽の噴火で不幸にしてお亡くなりになった方々のご冥福を心からお祈りします。 
また被災された皆さまの一日も早い回復を心からお祈りします。
同じ山を愛するものとして痛恨の思いです。

************************************************

前日幌尻岳に登頂された方から、 同日に下山するなら4時半過ぎには出発した方がよいとアドバイスあり。
「そうですね。 山荘への帰着時間と体調を考えて決めます。」

幌尻岳往復に7時間、 山荘からシャトルバス停まで約4~5時間、 計11~12時間。
バスの出発は17時。 逆算するとそうなるのだろう。 山荘には12時頃に戻ることが目安となる。

朝4時過ぎに目が覚めた。 まだ暗く寒い。 シュラーフから出る気にはならない。
徐々に明るくなるが、 好天が望めそうもない空模様。

B02IMG_0459.jpg

5時過ぎに起床、 11時のバスで下りる他の7名は山荘前で下山準備。 
私はタイツに直接レイン用ズボンをはいて雨天即応。 念のため、ズボンとフリース、レインジャケットをサブザックに入れる。 GPSをスイッチオンして、機能しているかを確認した。 +クマ鈴。
下山の皆さんに挨拶を交わし、 5時半過ぎに山荘を出発。 
今日もひとりだ、ちょっと心細いが・・・

B05IMG_0462.jpg

山荘の南からいきなりジグザグの急登が40~50分ほど続く。


その後東に向かう緩斜面を進むあたりから生臭いケモノの臭い、登山道に沿ってムンムンと漂っている。  

クマの臭いだ!   強烈! [がく~(落胆した顔)]

多分、クマが辿ったのは30分以内だろう。 窪んだところは酷い動物臭。 
これが 気になっていたことだ。 山荘から北カール沿いへの稜線に出没することがあるとのレポを見た。
この登山道だ。 この強烈さはヒグマだろう。 

サブザックに着けた北海道バージョンの2鈴を、ストックの紐につけかえる。
一気に鳴りがアップ。 これなら響きわたるだろう。 とにかく遭遇しないことを祈るしかない。

追記: 山荘から稜線まではよくクマが出没するとのこと。 この部分要警戒。

B06IMG_0463.jpg

強烈な異臭は、命の泉(水場)までずっと続く。 
水場に下りたらクマがいないとも限らない。
こんな気持ちの悪い異臭は初めてで 忘れられない。
休憩どころではない。 
食事なんてしてたら なおさら危険である。
(臭いのする食料は持たない方がいいかもしれません。 私はサプリメントとお菓子のみ)

B04IMG_0461.jpg

命の泉は戸蔦別岳~幌尻岳が展望できるビューポイントだが、
そのまま尾根に出るまで一気に登り続ける。 [ふらふら]

風が抜ける尾根になったら臭いは薄らぐが、 空気の淀むところでは臭いが漂っている。
ストックをついて 鈴を揺らし音を響かせ続ける。 

北カールを見下ろす稜線にでると、 低木帯で見透しが利き 一息つく。
カールの下部には水場もあり、 クマがうろうろしていそうだ。

B00IMG_0470.jpg

幌尻岳が目の前に現れた。 でっかい!
ポロシリとはアイヌ語で大きな山を意味するとのことです。

B08IMG_0467.jpg

馬蹄形となった北カールの縁の稜線を左手に回り込むように登っていけば山頂だ。

B08IMG_0474.jpg

稜線がガスってきた。  北の石狩山地の峰々も霞んできた。
▲1,829Mのピークの手前から風を伴った雨が叩きつける。
稜線に上がった時に、レインジャケットを風よけに着けたので慌てることはない。

B08IMG_0499.jpg

ガスって遠方の視界はないが、 幅の狭い稜線が続くので方向は明瞭である。

B09IMG_0494.jpg

▲1,930Mピークでは、さらに風[台風][雨]が強まる。 岩陰で凌ぎながら進む。

B10IMG_0477.jpg

やがて新冠ルートとの分岐点にでる。 
ネズミのレポを見なければ、直前まで新冠(イドンナップ山荘)から登ろうと思っていたルートとの分岐だ。

B11IMG_0478.jpg

ここから山頂まで、もうすぐのはず。 雨は霧状に変わっていくが風は収まらない。

B12IMG_0479.jpg

09:28 幌尻岳山頂2,052Mに到着。 残念ながら展望はない。

B13IMG_0485.jpg

でも、念願の山に誰の手も借りず ひとりで登り 山頂に立つことが出来た。
今までおぼろな夢が 現実に変わった。

B13IMG_0487.jpg

デジカメHX10Vが水没し、まともな写真が撮れなくて残念。 と同時にご容赦願います。
ミュージックプレイヤーとして使っている古いi-Podには広角もなく、↑ 自分撮りも出来ず。[もうやだ~(悲しい顔)] 
※やむなく カメラ機能が低レベルの数世代前のi-Podで撮ってあります。 低画素数の上に曇天で暗く粗い画像。 [もうやだ~(悲しい顔)] 携帯電話のカメラは電池消耗を防ぐため使いませんでした。 

まだ風はおさまりそうにないので下山開始。 09:40
▲1,930Mピークから風はやや弱くなるが雨が降り続く。

B14IMG_0500.jpg

命の泉に下る登山道では、またクマの臭いが戻ってきたが、 臭いはかなり薄らいでいた。
命の泉では、朝3:00発一番バスで登ってきたという大学生4名に出会う。
まだ臭うので、クマ鈴をつけた方がいいよとアドバイス、 直ぐに付けていました。
4人だったら熊と戦えるのかな。 (笑)

下りもクマ鈴の鳴りを絶やさない。 油断はならぬ。  

B15IMG_0504.jpg

山荘へは12:10頃到着。 ホットしました。[わーい(嬉しい顔)]

時間的には、17時のバスに間に合わないこともありませんが、雨もいっこうに止む気配もない。 重いザックを背負った下りの渡渉を考えて 下山は翌朝とし 予定通りもう一泊することにしました。

追記*川の水量も増し、流れも強く危険でした。 この日は小屋に上がってくる登山者はゼロ。

午後には命の泉で出会った学生が小屋に戻ってきました。 
朝8:30発のバスで下りるようですので彼らは1階、 私は一人で2階を占有。 
彼らは関西の大学の探検部、北海道の百名山巡りの最中とのこと。

なにもすることはありませんが久しぶりにのんびりとした山小屋滞在となりました。

9月17日: [曇り]
翌朝は6時前(5:50)に小屋を出発。  とにかく登りの二の舞はさけるよう慎重に渡渉。
(ことさら浅い場所をえらんで渡渉するよりも、幾分深くても安定した場所、水流が弱い場所を選んで渡渉したほうが確実に渡れる・・・・ ということを学びました。)
それでも、 予定より早く北電取水施設まで下りることが出来ました。

B17IMG_0535.jpg

取水施設からは林道なので、そのまま沢靴で下ってしまいました。(前日の雨中の歩きで登山靴は湿ったまま。)

B16IMG_0533.jpg

バス乗り場には9:25と予定より大幅に早く到着。  山荘から3:35でした。

ポロシリGPS.jpg

ポロシリ距離標高.jpg 

待合所のプレハブでお茶を沸かしていたら 雨が降り出しました。 降られなくてラッキーでした。
プレハブのシャトルバス待合室には、シート、 毛布、 寝袋、 ガスボンベが置いてあります。
最終バスに乗り遅れた登山者がビバークできるようになっています。 意外に快適そう?

10時半前に10名ほどの登山者を載せたシャトルバスが到着。 
雨なんで、 登山者がプレハブに駆け込んできました。
聞いてみたら千歳集合の個人ツアーのようです。 ガイド〇〇〇なるツアーの主催。
(荷物の重さに不安のある方は5KGまで 一日5千円というポーターサービスがあるようです。)

なるほど、 こんなツアーがあったのか。 大手ツアー会社でも、食事は主催者側が手配するようで、その分の荷物は軽減されます。  こういったサービスをどう見るかはそれぞれの判断です。
幌尻岳を最後に残してしまう百名山ハンターも結構いると聞きます、 そんな方には救いの手になるでしょう。
私は まだ頑張れるうちは、自分ひとりのガンバリと創意工夫で踏破したいと思います。

バスの運転手、幌尻山荘、とよぬか山荘の間ではトランシーバーで相互連絡を取っており、 乗客を積み残さないようチェックはしているようです。 他ルートからの突然の乗客のたまにあるようですので、一応出発時間までバスは待機しています。 帰りも乗客は私ひとりでした。

※これ以降の写真は車に置いてあったMX-1で撮影

B20IMGP2374.jpg

バスは予定通り11時に出発、 12時前にとよぬか山荘に到着。

これで幌尻岳登頂は完了。[わーい(嬉しい顔)] 

 

 

幌尻岳登頂記念に ピンバッジ、 タオル、 Tシャツをゲット。

B22IMGP2631.jpg

百名山完全制覇は願望に留まっていた。 幌尻岳がクリア出来ない限り・・・・
幌尻岳を登り終えた今、 もう少し もう少し頑張れば夢が現実になる。
私にとっては感慨深い山行のひとつになりました。

そして、
幌尻岳を登り終えて・・・  正直ほっとした気分、 もう登らなくてもいい。  (笑)
天候がよかったらもう一度登ってもいい・・・ というミックスアップした気分です。 
もし もう一度登れと云われたら、 次は間違いなく新冠から登ります。 
沢靴の代わりに、ツェルトを持参して。

B21IMGP2377.jpg


nice!(45)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 45

コメント 24

コメントの受付は締め切りました
ゆうくん

しばらくしたらまた行きたくなてしまうんでしょうね。
by ゆうくん (2014-10-02 07:52) 

OJJ

幌尻岳を登り終えて・・・  正直ほっとした気分、 もう登らなくてもいい。.....
何となく分かるような気がしまっせ~ここが最難関?とは知りませんでした。(数年前のトムラウシ遭難のイメージが強くて・・)単独行ではクマの幻影は辛いものが有りましょうね~北海道では何より怖い!でも、これから何年間かは御岳山が最難関になるかも。
百名山踏破後のエッセーのタイトルはこんなので如何?<天空の日帰り魔神、百名山を行く>敢えて言うならJetさんの対極に存在するヨーキ君に一筆書いてもらって・・
by OJJ (2014-10-02 10:13) 

mimimomo

こんばんは^^
やはり単独行ってすごいことですね。熊の臭いがするなんてわたくしはもうそこで動けなくなりそう。
お天気も余り良くなかったようですが、ともかく、おめでとうございます。
by mimimomo (2014-10-02 18:03) 

g_g

静かな山が好きでも、厳しい山旅だと単独で走破するのも寂しいものでしょうね。
特に獣臭がするところは、さけたいです。念願の幌尻岳登頂おめでとうございます。
by g_g (2014-10-02 18:42) 

kuwachan

天候の悪い中お疲れさまでした。
無事登頂そしてご帰還何よりです。
熊ってそんな凄い臭いなんですね。
絶対嗅ぎたくないですが、そういう時は危険だということを
よ~く覚えておきます。
by kuwachan (2014-10-02 18:56) 

tochimochi

最難関の山、とうとう登られましたね。
渡渉からのアプローチ、さらに羆の影に怯えながらの歩きはサバイバルに近い物を感じます。
行動中の天候は私が羊蹄山に登ったときと同様ですね。
強風とガスに巻かれた山頂での厳しい思いはお察しします。
>もう登らなくてもいい
実感ですね。30kmにも及ぶ行程、お疲れ様でした。


by tochimochi (2014-10-02 23:03) 

テリー

最難関の山の制覇、おめでとうございます。
スリル満点の手記でしたね。
北海道の山は、熊が一番問題ですね。
特に単独での山行は大変ですね。

by テリー (2014-10-02 23:38) 

makiwarikun

やはり気になることは熊でしたか。ヒグマは怖いですからね~。噂によれば、熊鈴の音を聞いて、あえて人に近付いてくる変態熊も居るといいますから…
悪天候等の困難の中での百名山最難関の無事登頂おめでとうございます(デジカメは残念でしたが…)。感慨もひとしおでしょう。
記事を拝読すると、改めてこの山の難しさが分かりました。
確かに平取町額平川ルートはメインルートといいつつ、シャトルバスや山荘の予約(なかなか取れないらしいですね)渡渉など色々と面倒くさそうです。
私も登るなら(数年後ですが)新冠ルートにすると思います。ネズミは嫌いですが、2階に陣取り、ネズミが嫌う匂いをザック等に塗ればなんとかなるような気がします。屋久島の淀川小屋に泊まった時も、1階に陣取った人はネズミが気になったと言ってましたが、2階の我々はネズミには気が付きませんでした。
貴重な情報ありがとうございました。
by makiwarikun (2014-10-03 09:01) 

よしころん

ゴールが見えてきたのではないでしょうか^^
私達は人の少ない平日の山を歩くことが多いので、上越の山では強烈な獣臭を感じることがあります。
以前奥多摩ではクマに遭遇していますし・・・
ヒグマはもう想像しただけで恐ろしい~~~(><)
ロングコース本当にお疲れ様でした。
by よしころん (2014-10-03 10:47) 

nousagi

登頂おめでとうございます。
100名山登頂というのは大変なことです。
命がけですね。
by nousagi (2014-10-03 17:36) 

ひろたん

気になる熊・・・ヒグマ・・・
これが怖いですよね。
お天気がもう一つでそれにこの心配で大変でしたよね。
北海道のお山はスケールが違いますね。
近いなら行きたいですが、なかなかです。
100名山とは厳しいことですね。
好きな山だけ行っているのと訳が違いますよね。
それにしてもこの沢靴があって、準備は必須ですね。

by ひろたん (2014-10-04 09:05) 

koh925

危険な道に加え、熊の恐怖
私も登別の熊園へいったとき、匂いの強さに閉口しましたが
誰もいない山中で体験すると恐怖そのものでしょうね
by koh925 (2014-10-04 09:38) 

Jetstream

ゆうくん さん、 「しばらくしたらまた行きたくなてしまうんでしょうね。」
かもしれませんね。 (笑) 天気のいい日に稜線に上がってみたいものです。

OJJ さん、 トムラウシは日帰りできるルートがあるんです。 来年にとっておきました。!(^^)!  御嶽山の噴火事故残念ですね。 浅間山のように、当分は剣ヶ峰に代わって"摩利支天"が百名山登頂のハンティングポイントになるかも? ← 私の予想ですが・・・ 
勝手にタイトル決めないでください。 (笑)

mimimomo さん、 お言葉ありがとうございます。 束縛されることが嫌いで、気儘に生きたいというのが私のわがまま。 (笑) でもクマは・・ 苦手です。
by Jetstream (2014-10-04 11:25) 

Jetstream

g_g さん、 お言葉ありがとうございます。 熊の見えざる恐怖、やっぱり一人じゃ心細いです。 (笑) 誰か登る方がいると思いましたが、 この朝は一人だけでした。百名山でなかったら登らないでしょうね。 

kuwachan さん、 お言葉ありがとうございます。 熊の臭いは忘れられない強烈な悪臭です。 北海道に行かれた時、動物園でヒグマの臭いを嗅いでみてください。 (笑) でも、動物園のクマは毎日シャワーを浴びてるんで、清潔かも?

tochimochi さん、 幌尻岳は山登り+アドベンチャーの要素がありますね。 天気が良ければ渡渉も 登頂も 更に楽しいものになったでしょう。 コメントありがとうございました。 強風とガス、この幌尻で経験したレベルよりも更に厳しい局面が次の山で待っていたなんて・・・・ 北海道の山は厳しいです。
by Jetstream (2014-10-04 11:26) 

Jetstream

Terry さん、 お言葉ありがとうございます。クマ対策は必要ですね。 また一人では心細いですよ。 (笑)
ラジオをつけて歩く方もいると聞きます。 北海道の山では已む得ないでしょうが 奥多摩あたりでは、前後を歩いている方には不快に感じ カッコ悪いですね。

makiwarikun さん、 地元の方によると、このあたりのクマは人が近づくのを察すると遠ざかっていくとのことです。 変態熊には気をつけましょう。山だけでなく (笑)
多分、大きなクマ鈴の鳴りで、必死に上へ上へと逃げたのかもしれませんね。
新冠ポロシリ山荘でデポして山頂を往復すれば楽でしょう。 カールでのテン泊は絶対にやめた方がいいと思います。(クマに食われた事故ご存じですね。)
小屋の横にテントを張ってもいいでしょう。 ザックは仰るようにネズミよけ対策要。
デカザックで歩かれているんで、どちらのルートでも大丈夫でしょう。但し、荷物が重い場合の高巻、トラバース、渡渉は細心の注意が入りますね。

よしころん さん、 なんとか、来年 再来年には達成したいと思います。
クマとの遭遇、 これも運かもしれませんね。 鳴り響きのいいクマ鈴、あるいは私のように2連にしてデシベルを上げてください。 !(^^)! コメントありがとうございました。
いつか、日高の名峰にチャレンジされるような気が致します。 
by Jetstream (2014-10-04 11:32) 

Jetstream

nousagi さん、 お言葉ありがとうございます。 幌尻岳は多分ダメじゃないかと思っていましたが、登頂できて感慨もひとしおです。 体力、技術も必要といわれていますが、ふだん登っている方なら、必ず登れます。 思いきりと決断が最難関かも? 最後はそこに尽きるでしょう。 いつか挑戦してください。

ひろたん さん、 今回は天気も良くなく、一人での渡渉と山頂への登山。 熊の見えざる恐怖。 日高山脈の最深部への挑戦はキツかったんですが、 楽しかったです。 !(^^)! 渡渉は沢靴が必要です。 近くの山の沢遡行を一度経験しておけば気分的に楽でしょう。 いつか挑戦みては、 きっと素晴らしい思い出になると思います。

koh925 さん、 北海道にはクマの体験施設がありますね。 そうです、あの強烈な臭いです。 クマが通ったすぐ後というほど、ムンムンしてました。 遭遇しなくてよかったです。
by Jetstream (2014-10-04 11:35) 

Terry

最難関の登頂おめでとうございます。火山の噴火も恐いですが、クマも恐いですよねえ〜。クマ鈴ですが人によっては「効果あり」「効果なし」とマチマチですよね。以前戦場ヶ原であった自然保護監視員の人は「まったく効かない」と行ってましたし。「人間って美味しいものをもっている」と何らかのことから学習してしまったクマは厄介でしょうね。こういうクマが人間を見ると近寄ってくるのではないかと思ってます。
by Terry (2014-10-04 18:30) 

Jetstream

Terry さん、 お言葉ありがとうございます。 とにかくクマに遭遇しなくてよかったです。 以前、知床五湖に行った時熊の出没で2湖しか巡ることができませんでした。 臭いのする食べ物は厳禁です。 ビニール袋で完全密閉すべきでしょう。 クマよけスプレーも売ってますが一万円以上です。 私は買いませんでしたが、余裕のある方は買ってもいいでしょう。 でも、 木曽御嶽の噴火と同じで、結局は運命・巡りあわせと思っています。 クマの恐怖に怯えたら、北海道の山は登れないと思います。 ポロシリはそれを乗り越えるなにかを感じます。 機会があればまた登ってみたいです、懲りずに。(笑)
by Jetstream (2014-10-04 19:04) 

山子路爺

ついにやりましたですねぇ〜〜〜、素晴らしい。
私などは計画を立てる事すらためらっています。
いやぁ〜、実に素晴らしいです。おめでとうございます。

by 山子路爺 (2014-10-04 19:49) 

Jetstream

山子路爺 さん、  なんとか念願の幌尻岳踏破できました。 ありがとうございました。
by Jetstream (2014-10-04 21:34) 

opas10

熊との遭遇がなくて何よりです。北海道ではヒグマを山親父と呼ぶくらい、彼らが北海道の山の主役ですので。
by opas10 (2014-10-05 18:00) 

Jetstream

opas10 さん、 クマとの出会い、 無くてよかったです。 (笑)!(^^)! 良くなるクマ鈴のお蔭?
by Jetstream (2014-10-09 08:17) 

joyclimb

幌尻岳への登頂、おめでとうございます^^
by joyclimb (2014-11-01 15:14) 

Jetstream

joyclimb さん、 コメントありがとうございます。 まだ、鮮明な記憶が甦ります。 !(^^)!
by Jetstream (2014-11-06 00:05) 

トラックバック 0