SSブログ

あの三ッドッケへ [山歩き]

5月20日 [晴れ][晴れ] 奥多摩北部、日原から長沢背稜にある三ッドッケへ。 別名天目山です。


FP5202047.jpg

* 山頂からの石尾根、右のピークは鷹ノ巣山。 



FP5202026.jpg


奥多摩駅から東日原へ。 バス停近くの駐車場に停めます。(オープンな駐車場ですが、料金は5百円。)

身支度していてバリ地図(吉備人出版の登山詳細図)がないことに気がついた。 迂闊! 

日原鍾乳洞から破線のハンギョウ尾根を登るつもりであったが、やむなく以前登ったヨコスズ尾根登山道を辿ることにした。 備えなしでは挑めない、安全第一とする。


FP5202028.jpg


7:15に登山口を出発。 日原の標高は620Mなので三ッドッケまでの標高差は約950M、標準コースタイムは2:45である。


途中民家の方が、一杯水へ行く途中に痩せたところがあるから気をつけてくださいとの助言あり。


FP5202030.jpg


いきなり急登があります。 深い杉林に木漏れ日が差し込むが見通しはほとんどない道を登っていきます。


FP5202031.jpg


中日原からの西コースとの合流ポイント上の道標まで急登が続く。 標高960M。


FP5202032.jpg


尾根コースとはいっても、標高1,250MにあるNHKのアンテナまでは新緑の樹林に被われて見透しはなく爽快とは云えない。 


滝入ノ峰直下のアンテナのあるポイントに出ると東側の展望が開けます。 倉沢見通尾根(バリエーションルート)と合流。 気温も早朝から上がり続けているが、ここまで約1:15くらいで悪いペースではない。


FP5202034.jpg


ここからヨコスズ山までは尾根の東側をトラバースしていくルートですが、助言戴いた通り沢側に深く切れ込んだところで一部痩せているところがあるので要注意です。


FP5202036.jpg


鞍部にくると風が西から東へ抜けて爽快です。 


FP5202037.jpg


尾根の西側に登山道が刻まれてます。



FP5202040.jpg


一杯水避難小屋が見えてきました。




FP5202042.jpg


小屋の右脇から尾根を直登。 20分程で・・・」



FP5202075.jpg


三ッドッケ山頂、別名天目山。 背後は奥武蔵方面。  9:53 意外に時間がかかってしまった。


いつ来ても、遮ることのない圧倒的な展望。 これには背景がありました → 天目山(三ツドッケ)、奥多摩随一のパノラマビュー。 その訳は



FP5202057.jpg


仙元尾根、 その奥の山脈は有間山稜、 さらに奥武蔵縦走路主脈。


右手は長沢背稜、蕎麦粒山へ。



FP5202053.jpg


川苔山、 本仁田山、 大岳山、 御前山 と奥多摩東部の山々が眺められます。



FP5202070.jpg


そして石尾根。 石尾根を眺めるベストポジション?


FP5202068.jpg


日本一のお山。 眺めるにはいい山です。



FP5202071.jpg


雲取山、 白岩山、 酉谷山 と 長沢背稜の峰々。 タワ尾根、ハンギョウ尾根も見えます。


FP5202072.jpg


雲取山をズームアップ。 右肩奥に見える山は次のターゲット、地味な山ですが・・・ 

奥秩父の秘境にありコースタイムは11時間と長くて遠い、日帰り出来るのか?


見納めて下山します。  11:05

 


FP5202080.jpg


帰りは一杯水をまわって下ります。 


…ところが本当に一杯水。 一滴一滴、一杯になるまで時間がかかりそう。

水場としてはあてにならないです。 


FP5202081.jpg


一杯水避難小屋の内部、綺麗に清掃されているようです。 でも、水場が一杯水ではちょっと・・



FP5202078.jpg


タチツボスミレ?



FP5202085.jpg


新緑がまぶしく、爽やかです。 



FP5202082.jpg


これは?



FP5202089.jpg


ライトグリーンの樹林帯、こんな新緑の頃がいいですね。 


分岐からは西コースで下りますが、やはり急な下り坂です。



FP5202090.jpg


日原集落の道沿いにはいろんな花が咲いてます。



FP5202093.jpg



FP5202095.jpg



FP5202098.jpg



13:10 駐車場へ戻る。


FP5202102.jpg


駐車場からは日原の集落、鷹ノ巣山へ続く岩村岩尾根も見えます。



nice!(34)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 34

コメント 17

のら人

長い工程を歩いてますね。(*^^*)
奥多摩は車の方が、機動力がありますね。電車だと奥多摩駅より奧はバスが必要だし更に天気良いと週末は劇混みでウンザリします。(^o^;
by のら人 (2017-05-30 18:57) 

majyo

東日原の駐車場はわかりますが、三ッドッケとか一杯水避難小屋とか
蕎麦粒山は会の方たちが行っていましたから名前は知っていました。
憧れですね。
歩く人は少ないですか?
あの日、私が鷹ノ巣山へ登った日ですね。最初がきつそうです。
地図は見て研究していた時があります。怖いところもあるようですね。
次から次へと行きたくなりますから困ります


by majyo (2017-05-30 19:20) 

Jetstream

のら人 さん、 それほど長くないです、翌週予定の山へのトレーニングでした。巻機に行こうと思ってましたが急遽奥秩父秘境にある山に変更。距離は今回の倍ありました。次回記事お楽しみに。
土曜日でしたが天目山山頂であった方によると東日原行バス1台で収まらず、2台だったようです。ほとんどが岩村岩尾根~鷹ノ巣山とのこと。混みますね!

majyo さん、 この日はいい天気でしたね。!(^^)! 東日原バス停から3時間くらいで三つドッケへ行けます。 最初の分岐までがキツイですが、そこを抜けると快適です。 ドッケから蕎麦粒山、川苔山をまわって鳩ノ巣へ下る健脚登山者もいました。 蕎麦粒山は有間峠から近いです。峠へは秩父浦山ダムの方から舗装路、車で行けるようです。
by Jetstream (2017-05-30 20:46) 

achami

このあたりは、奥が深いんですね〜。
「三ッドッケ」ワタシにはこれが読めない・・・から始まります。
あ〜〜〜まだまだだな、ワタシ。
by achami (2017-05-31 01:01) 

CARRERA

日原の集落が長野の「下栗の里」みたいに見えます。
by CARRERA (2017-05-31 06:58) 

tochimochi

バリ地図なるものがあるのですか!虎の巻ですね。
展望がよくて新緑もきれい、いい山行でしたね。
避難小屋もきれいで泊まりたい雰囲気です。
一杯水でも時間をかければ何とかなるでしょう。
そして次のターゲットも既に計画中、奥多摩がJetさんのバリエリアになりそうですね ^^

by tochimochi (2017-05-31 08:45) 

koh925

山も若葉が美しい季節になりましたね
清々しい景色です

by koh925 (2017-05-31 16:23) 

creeker

鮮やかな新緑ですね~
尾根歩きも気持ちよい季節になりましたね^^
by creeker (2017-05-31 21:14) 

よしころん

葉っぱが分からないのですが、スミレはタチツボちゃんのような気がします。
黄色ちゃんもやはり葉っぱが分からずで…^^;
バラ科のお花であることは間違いないですが。
奥多摩も緑が濃くなってきましたねー
by よしころん (2017-05-31 21:44) 

mimimomo

こんにちは^^
細い尾根道もあり気が抜けないよですが、良いお山ですね。
ここは登ったことないです。
この白いお花、本物の月見草かしら・・・野生でまだある?
by mimimomo (2017-06-01 12:18) 

Jetstream

achami さん、 奥多摩駅から日原へバスでいけます。 次回は奥多摩駅に駐車して周回しようかと思います。 

CARRERA さん、 ほんとだ。 わたしも今気づきました。(笑) アングルによってはこんな風に撮れるんですね。日原も谷にきれこんでいますから・・

tochimochi さん、 奥多摩、高尾、奥武蔵はバリ地図があるんですよ。 虎の巻ですが、バリバリの皆さんは多分お持ちだと思います。 あの水場、夏から秋にかけて枯れそうなような気がします。(笑) なんとかなればいいですが、他の小屋探します。 奥多摩は身近でいいです、これからのフィールドです。!(^^)!
by Jetstream (2017-06-01 21:03) 

Jetstream

koh925 さん、 深緑となるとうっそうとしてきますが、新緑は明るくていいですね。 爽快な気分になれます。!(^^)!

creeker さん、 今頃が歩き時かもしれませんね。 本当は残雪、新緑の「ブナ林が最高なんですが今年はミスしました。 これからシーズンですね。

よしころん さん、 これからは葉っぱを入れるようにします。よろしくお願いします。 まさに神頼み。 新緑はいいんですが、深緑の奥多摩は暑い~です。

mimimomo さん、 月見草ですか? mimimimo さん、これまた神、神頼みです。 よろしくお願いします。 この山、見晴らしがよく奥多摩深部では随一の眺めが見れます。
by Jetstream (2017-06-01 21:12) 

kuwachan

新緑は木々に覆われても明るくて気持ちがいいですね。
爽やかな空気感が伝わってきます。
by kuwachan (2017-06-02 10:37) 

OJJ

ミツドッケ?変わった名前ですね~一杯水と云い何処からこんな名前が・・不思議!
by OJJ (2017-06-03 18:41) 

Jetstream

kuwachan さん、 こんばんは。 新緑は明るいから好きです。!(^^)!
 深緑は? うっそうとしてきます。(笑)

OJJ さん、 ドッケってこんもりとなった場所=山のようです。
一杯水、いっぱいであればいいんですが、いくらまっても一杯しか水が採れないようです。 やっぱり水場はじゃんじゃん流れてた方がいいです。!(^^)!
by Jetstream (2017-06-03 20:12) 

makiwarikun

ロングコースに挑戦する前のトレーニングですね。やっぱり山登りのトレーニングとしては、平地をいくら歩いていてもダメですね。ポケモンGOと犬の散歩で毎日相当な距離を歩いている筈の私ですが、先日は蓼科山の序盤の急坂で早くもバテてしまいました。そのせいか、下りでは太腿に力が入らなくなり、ザレ場で滑って転倒してしまうし…情けないです。
by makiwarikun (2017-06-08 19:42) 

Jetstream

makiwarikun さん、蓼科山って山頂付近は岩やザレ場でまた登ってみたいという気にはなれない山ですが、山頂からはきっといい眺めを楽しまれたと思います。 
マンションの階段、上り下りするのはいいトレーニングになるのでは。。?
by Jetstream (2017-06-08 20:16) 

トラックバック 0