SSブログ

守屋山Ⅱー西峰 [山歩き]

3月半ば、雪解けとともに山は春山へ移る。

F00KP8_0570.jpg

*守屋山西峰から  追記:3月16日に書いた記事です。
* * * * * * * * * * * *

東峰からもう一方の西峰に向かいます。

F19KP8_0535.jpg

カラマツ林の尾根を西峰へ、ここは歩きやすく爽快です。

F20KP8_0536.jpg

西峰が見えてきました。簡易アイゼンはつけっぱなしです。

F21KP8_0537.jpg

西峰、守屋山山頂に到着。東峰よりパノラマ感は広がり、幾分霞が薄らいでいるようです。東峰からは北東と南西方向の視界が良くない、ここ西峰は北ア側の展望が樹林で遮られます。両方のピークを登ってバランスよく見られます。こんな山が近くにある地元の登山愛好家は幸せですね。

F22KP8_0550.jpg

西峰は中央アルプス北部主峰を眺めるベストポジションだと思います。

F24KP8_0562.jpg

木曽駒ヶ岳、中岳、宝剣岳、檜尾岳をズームアップ。

F23KP8_0557.jpg

中央アルプス北端の独立峰、経ヶ岳。右の白い山は木曽御嶽山。

F25KP8_0552.jpg

経ヶ岳、二百名山のひとつ。昨年夏の登りましたが、たまたま真夏日でガスって展望は曖昧。長い樹林帯の尾根沿い歩きはバテバテ、山頂は全方位樹木に囲まれて見透しなし。もう二度と登りたくないと思いましたが、遠望すると一見スッキリした尾根に見えます。騙されてはいけません。(笑) でも、花を楽しむなら意外にいい山です。

F26KP8_0563.jpg

木曽御嶽山、噴火災害からもう3年半経ちました。合掌・・・・・・・

入山規制の山はどれも名峰で残念。日本列島は7年前から活動期に入ってしまって不安定、大噴火、巨大地震がいつ起こっても不思議でない不気味さを感じます。

F27KP8_0547.jpg

乗鞍岳。3千メータークラスはやはり雪で一杯です。

F28KP8_0577.jpg

ご覧のとおり西峰からの北アルプス展望は樹林が邪魔、撮るなら東峰からどうぞ。

F32P3140016.jpg

北面は諏訪湖を眼下に、高ボッチ山から南八ケ岳までの大パノラマをコンデジで撮ってみました。PCモードでこの写真をクリックして戴けると別画面で拡大されます。

F30KP8_0553.jpg

左奥は後立山、諏訪湖の背後、高ボッチ山~霧ケ峰まで。イマイチすっきり感がないのでHDRモードで撮影してみました。(上と下の写真)

F31KP8_0555.jpg

蓼科山~八ヶ岳、網笠山まで一望。

登山者が相次いで登ってきます。この山は地元の方が何回も登られる山のようです。気軽に大展望が楽しめるからなんでしょう。地元の方曰く、「県外から来られる登山者の大半は杖突峠からのようですが、武石コースや松尾峠からのルートがお奨めです。」いいことを聞きました。また、「今年の中信の山は雪が少ない。」とのことですが、美ヶ原や霧ケ峰の山頂でも雪があまりないようです。美ヶ原、高ボッチ山、霧ケ峰は3月後半から4月初旬に来たことがありますが、過去のブログの写真を見比べるとずっと少ないことに気づきます。

F34KP8_0568.jpg

諏訪湖と背後の鉢伏山、美ヶ原をズームアップ。パソコン画面、オリジナル(24Mpx)100%で見てみましたが、山頂部はTV鉄塔群やホテルまで識別できます。山頂部の雪は目立たないです。やはり、雪は少なかったのか、早く融けたのか。

諏訪湖の「御神渡り」が2月上旬に出現、5年ぶりとのニュースがありました。諏訪湖が全面凍結するほど寒かった今年ですが、地元の方が仰るようにまわりの山の雪は少ない。

F35KP8_0569.jpg

霧ケ峰、車山のドームまで識別出来ます。ドームの右、ゲレンデ部分の雪は認識できますがそれ以外はあまり雪はないようです。右奥の山は浅間山と外輪山の黒斑山、南面は雪が少ないですね。中信の山に限っては、どうやら雪は少ないようで、5月連休あたりで登れる山が増えそうですね。

F37KP8_0541.jpg

北横岳、網笠山、茶臼岳。 北横と茶臼岳の間にある坪庭からロープウェイ下駅へ下るゲレンデの雪が見えます。

F38KP8_0542.jpg

南八ヶ岳、横岳と阿弥陀岳(赤岳は背後?阿弥陀山頂の左)。下の尾根の稜線は守屋山東峰、標識と登山者がかすかに見えます。

F39KP8_0543.jpg

南アルプス、北岳と仙丈ヶ岳をズームアップ。3千メーター級はまだ春は遠い、雪が一杯です。

久しぶりにパノラマ展望を満喫出来ました。名峰を眺めてリフレッシュ、いい「喝」となればいいんですが。(笑)

F40P3140021.jpg

東峰の守屋神社奥宮で安全登山を祈願し下山。

久しぶりに心洗われる一日でした。

***追記: 3月16日に書いた記事です
* * * 3月25日朝、我が家の近くの公園の桜、一部は開花してますがまだ蕾もあり。sakura180325.jpg

nice!(41)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 41

コメント 16

mimimomo

おはようございます^^
素晴らしい展望、東西合わせて全方位?^^
今冬の寒さは厳しかったですが、期間的には短かったように思います。
梅の開花が遅く桜の開花が早い。何かしら地球が変化して行っているのでしょうね。
by mimimomo (2018-03-25 06:17) 

majyo

山はまだアイゼンをつけないと登れないのですね
パノラマ写真がたくさんあり、とても楽しめます
そして遠望の3千m級は真っ白です
諏訪湖の近くには登れる山がいっぱいありそうですね
近くの山ばかりですから こういう景色見たことないです

火山活動が盛んで怖いですね。
by majyo (2018-03-25 06:56) 

よしころん

このお山、東峰の手前に小さな避難小屋がありますよね。
大きなブナの根元にも小さなお地蔵様が祀られていたり。
そんな様子からも地元の方が大切に思われている山ということが分かります。
芽吹きのころ、また再訪してみます♪
by よしころん (2018-03-25 07:58) 

g_g

例年より残雪が少ない場所も有るんですね、今年は少し偏った雪の降り方だったのでしょうか。芽吹き頃から歩くものにとっては有り難いですが・・・
by g_g (2018-03-25 08:28) 

tochimochi

ここも雪が少ないですか。
今冬の降雪の異常な偏りが分りますね。
茅野の近くですか、八ヶ岳の展望がいいわけです。
北、中央、南の眺めもいいですね。
これから夏に向かってモチベーションが高まったと思います。

by tochimochi (2018-03-25 11:38) 

OJJ

東から見た御嶽山、神々しいですね~
少し前に登られた三頭山の遭難?あの御仁たち少しは堪えたやろかな~
八ヶ岳もエライことで・・・ベテランでも天候急変は文字通り命取りになるかも。
by OJJ (2018-03-25 21:17) 

achami

いつもステキな眺望を楽しませて頂いてます^^
見ると行きたくなるお山ばかりです。
車山のドーム、すでに懐かしく感じました。
by achami (2018-03-25 21:32) 

伊閣蝶

これは見事な眺望ですね!
守屋山は、私の実家近くのなじみの山ですが、これほどの眺望はなかなか得られないのではないかと思います。
山頂の二つの雪の像が何とも小粋で微笑ましく、思わず心が温かくなりました。

by 伊閣蝶 (2018-03-25 22:41) 

kuwachan

素晴らしい眺望ですし、綺麗に写っていますね。
私が分かる山も写っていました(笑)
by kuwachan (2018-03-26 12:29) 

テリー

すばらしい眺望ですね。

by テリー (2018-03-26 19:30) 

Jetstream

ご訪問、NICE、コメント頂きありがとうございます。!(^^)!

mimimomo さん、こんばんは、仰る通り東+西峰で全方位の展望。東峰~西峰の尾根歩きは爽快なんで西峰まで脚を延ばすのが楽しみです。
天候の変化の振れが大きくなってるのは、やはり地球温暖化の影響だと思います・

majyo さん、中信は冬の寒さは厳しいですが、諏訪湖の周りには登りやすく展望がいい山が多くあるんで自然と足が向きます。標高3千M級はまだ冬、事故のあった阿弥陀岳は岩場とアイスバーン。御嶽山もまだ警戒中です。

よしころん さん、 東峰の手前に避難小屋? 思い出してみます。(笑)
3月はちょっと中途半端な時期でしょう。雪山の2月か花の咲きだす4月~5月がよさそうですね。

g_g さん、 今年の中信は雪が少ないと思います。先週雪が降りましたが、水分の多い雪なんで融けてると思います。これからは歩きやすくなるでしょう。
by Jetstream (2018-03-27 23:29) 

Jetstream

tochimochi さん、 先日の八ヶ岳・阿弥陀岳の事故現場映像を見ても、標高の高い2.5千M以上はまだまだ雪が残って厳しそうです。先日近くの山から八つを眺めたんですが穏かな感じに見えたんですが・・ 
アルプスの眺めをみて、また今年も登りたいと思いました、そんな気持ちが出来るだけ長く持てる事を願っています。

OJJ さん、最近山の事故が続きますね。三頭山は素人集団で甘く見た結果ですが阿弥陀岳もまだまだ冬山ですね。あの南稜は夏でも厳しいルートのようです。登山はいいお天気、自分の力量にあったコースを登ることでしょうね。

achami さん、車山のドームや王ヶ頭の鉄塔が視認できました。どの山もいいですね。たまには、こんな展望の山ゆる歩きも楽しんでください。

伊閣蝶 さん、 実家に帰られた折ちょいと登れますね。地元の方は南側から登られますが次回は私もトライしてみます。県外のほとんど方は標高差が少ない杖突峠から登るようですが、南側からでも時間はかわらないとのことです。
優雅な山頂風景は和みますね。!(^^)!

kuwachan さん、わかる山? 多分乗鞍岳でしょうね。ここからの展望は抜群です。

テリー さん、いつもコメントありがとうございます。
by Jetstream (2018-03-27 23:40) 

nousagi

比較的手軽に登れて、これだけの展望ですから
お得な山ですね。
ここもちなみに年金山でしょうか。(^^)
例年よりはどこも雪が少なめ?
by nousagi (2018-03-28 09:51) 

makiwarikun

素晴らしい景観の山々を拝見するにつれ、私のモチベーションも上がってきました。今日も近所の山に愛犬ショコラを連れて行ったのですが、暑さには弱い犬種のため、すぐにばてたようでした。細い木の橋を渡る際にも怖がって進めなくなり、ショコラの意外な弱点が露呈してしまいました。
by makiwarikun (2018-03-28 19:56) 

Jetstream

nousagi さん、 最近はたまに平日に登ると、どこも「年金山」の様相です。7days Sunday、まだ先です。

makiwarikun さん、 近くですぐ山歩きできるのはいいですね。 山に強い犬は、雑種や日本古来の犬種のような気がしますが、散歩を楽しんでください。 もう少しチューンアップして、標高を上げていきたいと思います。!(^^)!
by Jetstream (2018-03-28 21:25) 

のら人

意欲的に雪山ですね。
とても真似できません^^;
頑張ってください!^^
by のら人 (2018-03-29 13:34)