SSブログ

笠取山、分水嶺と多摩川源流 [山歩き]

奥秩父の笠取山へ、初めての山です。今回は「雲」でなく「笠」をピークハント。

A19P6025140.jpg

山頂部はかなり急登ですがキツいのはここだけです。奥秩父主脈縦走路にある標高2千メートル近い山なのに、ガツガツ登りことなく登れます。展望もよくこんなに楽に登れる山とは・・・6月2日
* * * * * * * * * *

前月登った雲取山山頂から奥秩父の山をみて、登りたくなった。といっても甲武信ヶ岳や和名倉山はロングコース。もう少し手軽なコースはないかと地図を眺めていたらあった。笠取山、前から気になっていた山です。アクセスは東京方面からだと、青梅街道(国道411号線)で丹波山村を通り過ぎて一ノ瀬高原方面へ向かいます。雲取山の鴨沢登山口から更に西奥へ20KMほど、時間で30~40分かかります。昨年和名倉山に登った時には一ノ瀬橋あたりから入る林道が閉鎖中でその先の落合という集落から入りました。念のため今回も落合から林道に入りました。舗装路ですがヒビが入って路面状況はよくなく気をつけて走行、標高をどんどんあげていきます。

A01P6025105.jpg

作場平駐車場には6時40分に到着。週末の土曜日とはいえ、駐車場はほとんど埋まっていたのはやや驚きでした。かろうじて一番奥の空いているスペースに停めることが出来ました。百名山でもないのにどうしてこんなに登山者が多いんだろうと思いながら、7時過ぎに出発。

A02P6025107.jpg

駐車場から橋を渡れば左手に「作場平口」標高は1,310M、ここが登山道の入口です。

A03P6025110.jpg

沢沿いに登山道が続きます。

A04P6025111.jpg

一休坂分岐。真っ直ぐ進めばヤブ沢峠ですが、右へ一休坂に向かいます。この山域の道標はコントラストが低くパッと視認しがたい、写真の通りです。安全第一で視認性のよい標識のほうがいいと思うんですが・・ 

登山道はご覧のとおり、よく整備されていて遊歩道と云った趣です。といって森林歩きがスポイルされるような嫌味は感じられません。

A05P6025112.jpg

尾根に向かう緩斜面の登り、木漏れ日が初夏の様相。

A06P6025113.jpg

一休坂。十字になった交差点、ここを真っ直ぐ進みます。

A07P6025114.jpg

しばらく尾根筋を進みます。気持ちのいい森林です。

A08P6025116.jpg

トラバースしていく道は沢沿いとなり間もなく尾根に上がる気配。

A10P6025120.jpg

登山口から1時間20分、笠取小屋が目に入ります。

A11P6025121.jpg

小屋前(標高1,770M)を通って笠取山へ向かいます。木道が続きますが、丸太階段ではなく歩きやすい 人に優しい登山道です。

A12P6025124.jpg

樹林帯を抜けると笠取山山頂が見えてきました。開放感が広がります。

A13P6025125.jpg

雁峠分岐。そのまま進みますが、左が雁峠・雁坂峠への道。雁坂峠は日本三大峠(他は針ノ木峠、三伏峠)、ここを登れば3つ登ったことになりますがいずれ・・)。

A34P6025181.jpg

三つの水系の「小分水嶺」。 西は笛吹川から富士川へ。

A33P6025180.jpg

北は秩父から荒川水系へ、そして南は我が家もお世話になっている多摩川水系。背後の山は甲武信ヶ岳。

A15P6025131.jpg

振り返ると、左手には富士山。

A16P6025134.jpg

ここから最後の登り。右は水干、巻き道。

A18P6025138.jpg

道端の花。

A19P6025142.jpg

意外に傾斜があります。

A20P6025147.jpg

中腹で見下ろすと、やはり急坂。写真ではわかりませんが。。

A21P6025152.jpg

9時10分前に山頂到着。山頂標識がありますが、ここは西峰。登山口から2時間3分。富士山も左端のアングルに入ります。

A22P6025153.jpg

雲の間の富士山、雲で遮られないタイミングを図って撮ります。

A23E6020135.jpg

ギザギザの稜線はたぶん両神山。

ADSC_0029.jpg

ワンコも登れる笠取山。

アップダウンと岩場がある稜線を少し東へ進むと

A25P6025156.jpg

東峰、ここが笠取山の本当の頂上、標高1,953M。

A26E6020152.jpg

ヤマミツバツツジと富士山。

A27P6025160.jpg

シャクナゲ。 この山域にはツツジやシャクナゲが見られます。 もう少し東に進み水干にトラバースする登山道に下ります。

A28P6025165.jpg

水干、多摩川の源流。ここから東京都管理の水源林に流れ奥多摩湖で貯えられ、東京都民の生活用水となるわけです。最初の一滴はここからと云われた場所ですが、枯れてます。

A29P6025170.jpg

タチツボスミレ?

A30P6025171.jpg

水干分岐に戻ります。白い花はなんでしょうね。→ ズミのようです。

A31P6025176.jpg


A36P6025184.jpg


A37P6025190.jpg

笠取小屋で昼食休憩。NHK「にっぽん百名山」のロケ・取材が行われていました。そういえば先月BSで笠取山が再?放送されていた。(再放送の直後なんで登山者が多かったのかも?)取材陣が登山者をランダムにインタビューしていたが通り過ぎてくれたのでやれやれ。もしインタビュー受けたら、思わず「日本百名山はすべて登りました」なんて云っちゃいそうです。(笑)今回は新バージョン?7月第二週にBS放送されるようです。ここが百名山? 後で調べてみたら「新花の百名山」のようです。インタビューを受けていたシニアのご夫妻は一休坂で追い越した方ですが、「あんたが間違っているのよ!」山に響き渡るような大声でご夫婦揉め事?のご様子。さて、どんなインタビューなのか楽しみです。(笑)

A38P6025191R.jpg

ハスキーも登っているようです。犬も登れる山。

A39P6025192.jpg

帰りはヤブ沢峠を経由。距離は少し長いですが、緩斜面の下り。

A40P6025194.jpg


A41P6025199.jpg

ヤブ沢を下ります。

A42P6025206.jpg

笠取小屋を出発してピッタシ1時間で作場平登山口に到着、12時27分。休憩を入れた総行動時間は約5時間20分ですが、歩行時間は約4時間で丁度いい楽々山歩きでした。

最後の山頂直下の急登を除けばとても歩きやすい脚に優しい登山道で、山頂まで2時間ちょっと。小屋までは沢沿い、森林のなかの歩きが心地よい、小屋を過ぎると開放的な草原の歩き。山頂稜線からは奥秩父の山々が広がる。期待していた以上の山です。

公共交通機関でのアクセスはほぼ無理、タクシーかマイカーでしか作場平へは入れません。鉄道や高速道路からは遠いし奥秩父の深部というアクセスの悪さから、ある程度登山者と入山者数を抑えていることは否めません。これが一定の静けさと心地よさを保っているように思います。マイカーであれば、青梅街道(国道411号線)から林道を30分近く走行し標高1,400Mまで上がれます。今回は落合集落から入りましたが、一ノ瀬高原入口からの林道のほうがしっかりと舗装されていますし、東京方面からなら距離は変りません。それでも、マイカーで2時間以上はかかるんで近場の山とはいえません。

帰りは道の駅たばやまにある温泉「のめこい湯」に寄りました。ここの泉質は硫黄系で私好みです。道の駅には丹波山産の野菜、山菜もおいてあります。わさび漬けと野菜を買って帰宅しました。


nice!(46)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 46

コメント 23

majyo

笠取山は頂上ハントした友達から絵葉書もらいました。
駐車場も6時40分でこれですか!
交通の便が悪いですからどうしても車になりますね
ああいいですね。最後の急登は大変にしても気持ちよさそうで
道も良いですね
Jetstreamさんのコースは次に行くべき山として幾つもインプットされていましたが
その中でも一番良さそうです
せめて丹波山の温泉にでも行く事にしよう!
by majyo (2018-06-11 07:25) 

よしころん

こんにちは。
先日6年以上あたためていた山を歩いてきましたが、笠取山はまだあたため中です^^;
先日のBSの放送、私も拝見しておりました。
やはり気持ちよさそうなところですねぇ♪
白いお花、遠目なのでハッキリとはいえませんがこの時期に咲くのはズミの可能性が高いかな。
のめこいの湯は大好きでポイントカードも持っているのですが、確か今月より値上げとのハガキが届いててショックを受けましたToT
by よしころん (2018-06-11 09:25) 

kuwachan

相変わらず駐車場はツイていますね^^
多摩川の源流はこんなところなのですね。私にとって一番身近な川です。
百名山は父が好きなので、私も一緒によく見ています。
by kuwachan (2018-06-11 11:59) 

のら人

良い山に登ってますね。^^
山梨百名山ですね。
鴨沢より奥は比較的空いてますしね。
by のら人 (2018-06-11 13:42) 

tochimochi

こんな立派な道の付いた山があるんですね。
木漏れ日が差す樹林帯は明るくて気持ちよさそうです。
樹林帯を抜けてからは開放感のある尾根でこれもnice!
ワンコが登る山というのも気に入りました。
ヤマツツジと富士山はミツバツツジかと・・・。
白い花はやはりズミでしょうね。
by tochimochi (2018-06-11 20:14) 

JUNKO

こんなに写真を撮りながら登るのって大変じゃないですか?お陰様で居ながらにして登った気分になっちゃいました。ありがとうございます。
by JUNKO (2018-06-11 20:32) 

g_g

開放感のある尾根が歩きやすそうというより爽快感を感じます。
遠くから見た樹木の花は2種類のような感じに受けますが実際は
どうなんでしょう・・・
by g_g (2018-06-11 20:50) 

achami

ワタシにも行けそうな感じですかねぇ〜。
このお山も気になっていました。
タイミングを見計らって、行きたいと思います^^
by achami (2018-06-11 22:53) 

mimimomo

こんにちは^^
本当に歩き易そうなお山。最後登頂の急登は一つぐらい楽しみにあっても良いのでは?(爆)
by mimimomo (2018-06-12 12:34) 

OJJ

良い山歩きに見えますが雲取山から笠取山ですか、ならば次はナニ取山でしょうか?
こちらには鷹取山ならありますが標高ン百mですから・・・三大峠って全部2000m越えとスゴイ高さなのですね~花と富士山も見えて素晴らしいです。
by OJJ (2018-06-12 15:15) 

nousagi

以前、ちょっと雪の残った時期に行ったので
花の時期にそろそろと思いつつ、
もう暑くなってしまいました。(^^;)
「新 花の百名山」
何の花なんでしょう。
by nousagi (2018-06-12 16:35) 

misato

相変わらずガツンガツン行ってますね~^^; 私は山はご無沙汰です、これからトレーニングで間に合うんだろうか・・・
by misato (2018-06-12 20:28) 

伊閣蝶

笠取山はもう20年以上ご無沙汰ですが、こんなに整備が進んでいるのですね。
花の百名山にも数えられているとのこと。
アプローチの悪さは相変わらずのようですが、それ故に静かな山行が楽しめそうです。


by 伊閣蝶 (2018-06-12 21:15) 

Jetstream

majyo さん、駐車場は30台近く停められそうですが、前週ににっぽん百名山で笠取山が再放送。それを見てこられた方が多かったかもしれません。番組では中島口という他の登山口でしたが、今回の作業平からのコースが良さそうです。標高2千M前後の山では多分一番楽に登れる山でしょう。いつか登ってください。丹波山のめこい湯は、天然の源泉でとても温まります。

よしころん さん、どんな山なんでしょう?!(^^)! 笠取山 楽に短時間で登れて眺めもいい バランスの取れたいい山でお奨めです。また、秋に出かけたいと思います。のめこい湯、値上げは残念。JAF割引が使えます。白い花の木はズミですか。

kuwachan さん、真ん中にもう何台か停められますが、週末は早めに行った方が良さそうです。多摩川の源流はこのあたり、大菩薩の北西がもう一つの源流のようです。にっぽん百名山はロングランの番組ですね、毎週見てます。


のら人 さん、鴨沢と柳沢峠の間の山域は静かで気持ちいい歩きが出来ます。山梨百名山には案外いい山がありますね。
by Jetstream (2018-06-12 21:54) 

Jetstream

tochimochi さん、奥深い山域なのに、登山道はよく整備されてます。しかも歩きやすい。よくある歩きにくい丸太階段は少なく、脚に優しい。とても気に入りました。ちょっと時間がかかるけど、短時間で登れるので余裕をもって日帰りが出来ます。これから幾度も登る山になる予感します。ピンクの花ははミツバツツジですね。

JUNKOさん、コンデジなんで無造作に撮ってます。(笑)山頂ではミラーレスをザックからだして撮ってます。楽しんで戴ければ幸いです。

g_g さん、樹林帯の歩きも歩きやすい道のせいか閉塞感はありません。稜線は爽快です!!(^^)! 写真拡大してみましたが、別の種類の木のようにも見えます。
by Jetstream (2018-06-12 21:55) 

Jetstream

achami さん、雲取の小袖乗越への道路よりも運転しやすいですが、距離が少しあります。一ノ瀬高原への入口から入ってください。超楽なお山です。

mimimomo さん、仰る通り、最後の急登がなければハイキングで終わります。(笑)
お奨めです。

OJJさん、雲をとるにはロングコースを歩かなければなりませんが、笠をとるのは楽々、ワンコも登ってます。!(^^)! 数百Mで鷹をとれるのもいいですね。
by Jetstream (2018-06-12 21:56) 

Jetstream

nousagi さん、山行記事は拝見しています、たしか雁坂峠まで行かれて小屋に泊まられたと記憶してます。ずっと気になっていた山です。花はあんまりなかった、時期が悪かったのでしょう。7月9日に新花の名山・笠取山が放送されるようです。

misato さん、笠取山、ガツガツ登ることはありません。(笑)トレーニングはした方がいいけど、本番ぶっつけ。よくあります。

伊閣蝶 さん、よく整備された登山道で意外でした。しかも歩きやすいので気に入りました。こんなに歩きやすい山ですが、アクセスが悪いんで登山者と入山数を抑えているんでしょう。秋も良さそうで楽しみです。
by Jetstream (2018-06-12 21:57) 

creeker

見渡す景色がすっかり夏山になりましたね~
笠取山山頂からの富士山と前衛の山々のコントラストがとても素晴らしいです!!
ミツバツツジと富士山、まさに初夏の山歩きっていう雰囲気を感じました^^
by creeker (2018-06-13 00:51) 

山子路爺

テレビ見たよぉ。
JET さん映っていたの?

by 山子路爺 (2018-06-15 12:21) 

momotaro

笠取山ですか、行けそうな気がしてきました!

by momotaro (2018-06-15 21:46) 

Jetstream

creeker さん、 段々色濃くなってきますね。もう梅雨に入ってしまいましたが、日照時間が長くなりロングコースの山を踏破する機会なんですが、お天気次第ですね。ツツジが見事でした。

山子路爺さん、コメントはありがたいですが、チンプンカンプン!斜め(飛ばし?)読み?(笑)よく読んでからコメントしましょう。5月下旬放送の笠取山はずっと以前に撮られた再放送です。今回の取材のオンエアは7月ですが、私は一切かかわりなし。誤った情報が連鎖しかねない。(笑)これがネット社会での危うさなのか。

momotaro さん、ハイキングコースですよ。!(^^)!
by Jetstream (2018-06-15 23:57) 

ken-5

写真にも写ってますが、作業平ではなくて作場平ですね。まだ行ったことがありませんが、今年の秋には行きたいところです。
by ken-5 (2019-07-16 14:51) 

Jetstream

ken-5 さん、ご指摘大変ありがとうございます。早速ていせいしておきました。
by Jetstream (2019-07-21 16:48)